こんにちは。
お昼のデオドルE浦です。
社長は出版セミナーに出掛けました。
僕も行きたいなぁ。
■無意識に認識してしまっていること
先日、友達のナベちゃんを『やまだ整骨院』のサイモンに紹介したんです。
けっこう前から肩こりが酷く、集中力も欠けるし疲労感がハンパないようでしたので、きっとサイモンならなんとかしてくれると思ったからです。
普段から色々とお世話になっているサイモンですし、彼の治療家としての思いなどは本当にリスペクトします。
それなのに・・・、
僕はずーーーーーーーーーーーーっと『やまだ接骨院』だと思ってたんです。
わかります?
「整骨院」じゃなくて「接骨院」だと思ってたんです。
ちゃんと読めば見ればわかることなんですけど、勝手に「接骨院」だと認識してしまってたんですよ。
どこでそう認識していたかと言うと、「骨」の字なんです。
字面で自動的に「接骨院」にしてしまってたんです。
■整骨院と接骨院に違いはないそうな
ネットで調べただけの情報ですけど、対応する治療内容に違いはないそうです。
なので、「整骨院」と言っても「接骨院」と言っても誤解はないと言えるのかもしれませんね。
サイモンには、大変失礼なことをしてしまいました。
申し訳ありません。
で、こういう勘違いというか、自分で無意識に認識してることってきっともっとあるんですよ。
ときには、「知ったかぶり」となることだってありますよねぇ。
あれは恥ずかしい。
とはいえ、これだけだったら自分が恥ずかしいだけで済んじゃいますけど、伝えた相手に誤解されたとしたらどうでしょうか。
僕の発信で「これはいい」と思って行ったお店や、その人と話した時にまったく言ってることややってくれることが違っていたら。
僕の発信で行ってくれた人も、ご紹介した人にもご迷惑を掛けてしまう。
発信することは大事だけど、その精度もとても大事だってことですね。
気をつけよう。
改めて、サイモンごめんなさい!