こんばんは。
今日は夏至ってことをみなさんの投稿で知ったデオドルE浦です。
いつの間にか5時でも明るいですもんね。
季節の移り変わりって、「暑くなった」とか「半袖着るようになった」とか言ってるわりに頭に入ってないなぁって思いました。
昔から言われて定着した言葉に、一番ハタと気付かされる気がします。
■さてみなさん
フィトンチッドって知ってますか?
日本デオドールでは、このフィトンチッドの働きに基づいて消臭をしているのですが、フィトンチッドが何者でどんなことをするのかご存知ですか?
知るわけないですよねー。
なんかテレビで聞いたことある気がするけど、なんか体に良さそうな感じはするよなー。
そんなくらいですよねー。
正直なところ、僕もそんな感じです。
フィトンチッドって言葉はなんかしら耳にしていたので、そんな先入観だけでした。
調べてみると、
「植物が細菌の活動を抑制する発散物質」
だそうです。
まだよくわかんない。
フィトンチッドは「植物」と「殺す」を組み合わせた造語です。
あ、うん。
マツとかヒノキから出るフィトンチッドは、リラックス効果がある。
へぇ〜。
■フィトンチッドとはつまり
よくわかりません。
ただ、上に書いたような作用を持つフィトンチッドを使って消臭しているので、より自然の環境に近いと言うことだけはわかります。
だから、利用する上で、身体や環境への影響が皆無と言えるのでしょうね。
■他の消臭方法
これまたよく耳にするオゾン脱臭。
オゾンが酸素に分解される瞬間に出る活性酸素が、悪臭物質を壊すらしいです。
もう一つの作用として、人間の嗅覚を麻痺させるので無臭に感じるとも言われています。
そういえば、タクシーに着いてたのはオゾン脱臭機だったなぁ。
身体に影響があったのかどうかはわからないですけど。
■消臭方法は色々あるみたい
他にも、水を直接かけてニオイ物質を落とすと言う方法もあるんだとか。
これは水を掛け続けることになりますので、排水を考えないといけませんね。
何が自分の求める消臭方法なのかと言うのは、むしろ利用する側がキチンと知らなくてはいけないのかも知れません。
それは、一つの業者が複数の消臭方法を提案することはあまり無いように思います。
別の言い方をすると、専門外のことは説明できないと言うことですから、お客様の要望に合わせた提案をできないと言えるかもらですね。
知らずに設備投資までしてしまったら、「あ、間違った!」と思っても変更は難しいでしょう。
まずは下調べをしてみましょうね。