こんにちは。
年齢とともに食が細くなってきてますデオドルE浦です。
お昼の天玉そば大盛りが効いてる・・・。
■週末の二日間は幸せな時間でした
金曜日と日曜日において、
僕は、あの『坪井秀樹』さんの勉強会に参加することができました。

代表取締役無職の坪井秀樹さん。
フリーランスとか言わないところがオモシロイですよね。
僕なりに、彼のことをどう説明したら一番伝わるのかと考えたとき、
出てくるのは「カッコイイ、ロックな大人」という表現しか出てきません(笑)
特撮を愛し、怪獣を愛し、スティーブ・マックイーンを愛し、アメカジを愛す。
それを言うだけじゃなくて体現するって言うか、
堂々と貫いてる様が凄くカッコイイのです。
申し訳ないけど、
自分の親父はそんな感じじゃなかったなぁ。
尊敬はしてたけど、カッコイイ大人とは思ってなかった。
だから、凄く憧れる大人像なんです。
憧れる人の話を聞き、会話するなんて幸せでしかないじゃないですか!

二日目の夜、ウィザップさんにお邪魔させていただいた後の晩御飯での一枚。
勉強会に誘っていただいたバブさん(左)、ありがとうございました!
社外の人間なのに、快く受け入れていただいたウィザップ東京支店の方々にも、大変感謝しております!
■それだけが幸せに感じた理由じゃない
社会人になると、なかなか社外の人の話を聴く機会ってありませんでした。
有名人の講演会とか、そう言うのはなかったわけじゃないけど、
積極的に取り入れてる会社ってまだまだ少ないと思います。
そのうえ、
会社の「この話をしてほしい」というような、
余計なバイアスが掛かってない機会というのは皆無だと感じます。
社員としてどうかではなく、
自分がどうありたいかを真剣に考える。
会社のお金でやってるのに、
社員の利益にしかならないことを徹底して実行するって、
普通じゃないですよね。
少なくとも、
僕の今までいた会社では有り得ませんでした。
とても恵まれた環境にいられることが、
本当に嬉しいし有難いです。
改めて、日本デオドールに入社できたことに、
感謝しきれません。
■大人になって学習するのはとても豊かなこと
正確にどう言われていたか、
ちょっと思い出せなくてアレなんですけど(笑)、
この言葉がとても響いたなぁって思い返しています。
仕事を始めると、
余裕がなくなることが多くなるように思います。
行き帰りの電車の中で本を読むとか、
ネットで何かの動画を見るとか、
そういうこともできるけど、
勉強する場を与えられるってとても幸せで恵まれてるなぁ。
だから、
自分の考えと違っていても、
そこから感じたり考えることは一つも無駄にはならない。
これからも、学ぶ楽しさを忘れないようにしたいな。